本格的クワッドコプター、Bebop Drone。DJIのファントムと共にドローンブームの草分け。
機体=Bebop。昨日は一日曇天、おーさむを連発。今日は一転して、無風快晴。アウトドア日和り。
機体=Bebop。晴れの特異日。7ヶ月ぶりに飛行を楽しんだ。
→youtube機体=Bebop。秋晴れのある日。天気がいいので調子に乗って、ホイ空中1回転の曲芸飛行。
→youtube機体=Bebop。Tomoyuki's New Year first Flight(2017)。エンジン音がかなり金属的
→youtube1Flight Data機体=Bebop。タブレットに地図を表示、その上で中継点を配置していく。ドローンは設定したコースを自動飛行する
→飛行計画機体=Bebop Drone。フライトプラン機能では、かなり正確に、地図上に設定したコースを自動飛行できた。飛行距離478m
→youtube機体=galaxy 高度=30m。写っているのは雪の防災公園とビーンズドーム
→youtube機体=bebop 高度=90m。
→youtube機体=Bebop。方位、高度、距離、バッテリー残量
→youtube機体=Bebop。なにげない畦道がナスカの地上絵みたい!落書きしたのは、稲刈りコンバインくんでした。
→youtube機体=Bebop。後ろ向きに疾走したら
→youtube機体=Bebop。時速27kmで畦道逆送
→youtube機体=Bebop。ビーンズ広場にて
→youtube機体=Bebop。千が峰の空き地(2018/02/25)
2週間ぶりに千が峰をめざす。もう雪は解けているだろう。ところが、上り坂がアイスバーン状態。車はスリップして登ることができない。引き返すにも滑って車をぶつけそうだ。困った。落ち葉を集めスリップ止めを作る。十分ではない。頭大の岩で氷を砕き、滑り止めの溝を掘ること小一時間の奮闘。汗だくになって無事脱出に成功。やったぜ、ベイビー、大声で叫ぶ。下山した空き地で大休止。ドローンを飛ばし気分回復。
機体=Bebop。田園の中で、資材置き場空撮(2018/03/15)
POI(point of interest)機能により、資材置き場の中心にカメラが自動的に向く。
機体=Bebop。田園の中で、資材置き場空撮(2018/05/20)
前回から2か月。畦道左の銀色はチガヤ、右の黄色はウマノアシガタ(?)。
機体=Mavic Air。田園の中で、資材置き場空撮(2021/02/23)
前回から3年ぶり、月日の経つのが速い(世界的コロナの年)。