フジ(藤)
【分類】 マメ科 マメ亜科 フジ属
【樹形】 落葉つる性木本.
【 葉 】 奇数羽状複葉で互生する.小葉の長さは4~10cmで全縁.
【樹皮】 なめらか.
【 花 】 総状花序に紫色の蝶形花を多数つける.花期:4~6月.
【果実】 豆果.長さは10~20cm.果期:10~12月.
【分布】 本州,四国,九州の丘陵帯~山地帯.
【別名】 ノダフジ
【名の由来】 -
【類似種】

   
   

   
   
   

   
   
   

   
   
   

樹皮.つるは進行方向に向かって反時計回りに巻く

   
   
   

   
   
   

   
   
   

4月5日、さざんか公園の藤棚は蕾で溢れている。

   
   
   

   
   
   

   
   
   

   

↑このページのはじめに戻る