キソケイ(黄素馨)
【分類】 モクセイ科 ソケイ属
【樹形】 常緑低木.株立ち状で,高さは1~2mになる.
【 葉 】 奇数羽状複葉で互生する.小葉の長さは2~5cmで,ふちは全縁.
【樹皮】 皮目が点在する.
【 花 】 散房花序に黄色い花をつける.花期:5~7月.
【果実】 液果.0.6~1cmの楕円球.果期:6~10月.
【分布】 ヒマラヤ原産.
【別名】 -
【名の由来】 -

   
   

防災公園円形広場トイレ付近 No34

   
   
   

   
   
   

   
   
   

   
   
   

   
   
   

   

→ 名前一覧に戻る