マユミ(真弓)
【分類】 ニシキギ科 ニシキギ属
【樹形】 落葉低木~小高木.高さは3~10mになる.
【 葉 】 対生.葉身の長さは5~15cmで,ふちには鋸歯がある.
【樹皮】 縦に裂ける.
【 花 】 雌雄異株.集散花序に淡緑色の花をつける.花期:5~6月.
【果実】 さく果.果期:10~11月.
【分布】 北海道,本州,四国,九州の丘陵帯~山地帯.
【別名】 -
【名の由来】 この木で弓を作ったことから

   
   

   
   
   

   
   
   

   
   
   

   
   
   

   
   
   

   
   
   

   

→ 名前一覧に戻る