ニシキフジウツギ
【属名】 フジウツギ科
【樹形】落葉低木。樹高2m~3m
【 葉 】細長い卵形長楕円形。鋸歯あり。
【花】枝先に10-20cmの円錐花序、芳香を発する。
花色が多く白、黄色、紫、ピンクなどがあり、海外では多くの品種がある。
花期は長く5月ごろより咲き始め10月遅まで咲きつづける。
有毒植物。株全体にブッドレジンと呼ばれる魚毒成分があり、誤って食べると胃痛や痙攣を起こすので注意が必要。
【分布】原産地:中国
【別名】フサフジウツギ
【類似種】
位置情報 防災公園円形広場トイレ付近 No19
GoogleMap1