ノウゼンカズラ(陵霄花)
【分類】 ノウゼンカズラ科 ノウゼンカズラ属
【樹形】 落葉つる性木本.
【 葉 】 奇数羽状複葉で対生する.小葉は長さ4~7cmで鋸歯がある.
【樹皮】 古くなると縦に裂ける.
【 花 】 円錐花序に漏斗形で橙赤色の花をつける.花期:7~8月.
【果実】 さく果.長さ約20cmの円柱形.果期:8~9月.日本では結実しないらしい.
【分布】 中国原産.日本では庭園,公園などに植えられている.
【別名】 -
【名の由来】 -
【類似種】

   
   

   
   
   

   
   
   

   
   
   

   
   
   

   
   
   

   

↑このページのはじめに戻る