オニグルミ(鬼胡桃)
【分類】クルミ科 クルミ属
【樹形】落葉高木.高さは10~20mになる.
【 葉 】奇数羽状複葉で互生.小葉の長さは8~18cmで,鋸歯がある.
【樹皮】縦に裂ける.
【 花 】雌雄同株.雄花序は尾状に垂れ下がる.花期:5~6月.
【果実】堅果.長さ3~4cmの卵形.果期:9~10月.
【分布】北海道,本州,四国,九州の丘陵帯~山地帯の川沿いなど.
【別名】-
【名の由来】-
4月下旬
雄花
雌雄同株 花期5~6月。上側に雌花 下側に雄花
赤い雌花
奇数羽状複葉
縦に裂ける