サンゴジュ(珊瑚樹)
【分類】 スイカズラ科 ガマズミ属
【樹形】 常緑小高木.高さは4~10mになる.
【 葉 】 対生.葉身の長さは7~20cmで,ふちは全縁または低い鋸歯がある.
【樹皮】 なめらかで,皮目が点在する.
【 花 】 円錐花序に白い花を多数つける.花期:6月ごろ.
【果実】 核果.7~8mmの楕円形で,赤から黒紫色に熟す.果期:8~10月.
【分布】 本州(関東南部以西),四国,九州の丘陵帯.各地で栽培.
【別名】 -
【名の由来】 赤い果実がたくさんついた様子を珊瑚に見立てた.
【類似種】