【分類】カバノキ科 カバノキ属
【樹形】落葉高木.高さは10~25mになる.
【 葉 】互生.短枝には束生.葉身は5~7cm,ふちには鋸歯がある.紅葉
【樹皮】なめらかで白色.横長の皮目があり,薄く剥がれる.
【 花 】雌雄同株.雄花序は垂れ下がり,雌花序は直立.花期:4~5月.
【果実】堅果.果穂は長さ3~5cmの円柱形.果期:9~10月.
【分布】北海道,本州(福井,岐阜県以北)の山地帯.
【別名】シラカンバ
【名の由来】 -
【類似種】ダケカンバ(樹皮 赤み、黄葉)