タチヤナギ(立柳)
【分類】ヤナギ科 ヤナギ属
【樹形】落葉低木~小高木.高さは3~10mになる.
【 葉 】互生.葉身の長さは5~15cmで,ふちには細かい鋸歯がある.
【樹皮】成長すると,不規則に剥がれる.
【 花 】雌雄異株.雄花序は尾状で,長さは4~6cm.花期:4月ごろ.
【果実】さく果.卵形で無毛,熟すと裂開する.果期:5月ごろ.
【分布】北海道,本州,四国,九州の丘陵帯~山地帯.
【別名】-
【名の由来】上に向かって伸びる枝の様子から.

   
   
   

闘竜灘 加東市にて

   
   
   

   
   
   

   
   
   

   
   
   

   
   
   

   
   
   

   
   
   

   
   
   

   
   
   

   
   
   

   
   
   

   

→ 名前一覧に戻る