【分類】ウリノキ科 ウリノキ属
【樹形】落葉低木.高さは2~3mになる.
【 葉 】互生.葉身の長さは7~20cmで浅く3~5裂し,各裂片は全縁.
【樹皮】なめらか.
【 花 】集散花序に白い花をつける.花期:6月ごろ.
【果実】核果.長さ7~8mmの楕円形で,藍色に熟す.果期:7~10月.
【分布】北海道,本州,四国,九州の丘陵帯~山地帯.
【別名】-
【名の由来】葉の形が瓜の葉に似ていることから.
【類似種】アカメガシワ、ダンコウバイ
葉表.
3~5裂した各裂片の先は長くとがる.表面は毛が散生する.
葉柄は赤く、長い。
関西国際大学東側山道にて。一面に黄葉。