【分類】シソ科ムラサキシキブ属
【樹形】落葉低木。高さ2~3mになる。根元から分岐し、枝は斜上する。
【 葉 】対生。葉身5~10cm。広卵形~楕円形。縁には小さいが明瞭な鋸歯がある。表面には微毛が散生し、裏面には白色の星状毛が多い
【樹皮】樹皮は灰褐色でなめらか。枝には星状毛が密生する
【花】花期は6~7月。紅紫(赤紫)色の花を2~10個つける
【果実】核果。直径3~4mmの球形で、紫色に熟す
【類似種よく似た仲間にムラサキシキブやコムラサキがある

   
   

   
   
   

   
   
     

触るとビロード感がある。これがムラサキシキブとの違い。

   
   
   

   
   
   

   
   
   

   

↑このページのはじめに戻る