ミツバツツジ(三葉躑躅)
【分類】ツツジ科 ツツジ属
【樹形】落葉低木.高さは2~3mになる.
【 葉 】3輪生する.葉身の長さは3~9cmで,ふちは全縁.
【樹皮】なめらか.
【 花 】枝先に紅紫(赤紫)色の花を2~3個つける.花期:4~5月.
【果実】さく果.1cm位の円柱形で,熟すと5裂する.果期:9~10月.
【分布】本州(関東,東海,近畿)の山地帯.
【別名】 -
【名の由来】葉が3輪生することから.
==> つつじ詳細へのリンク
5月の千が峰、東斜面は至る所ミツバツツジ。
3枚ワンセットの葉が特徴