モクレン(木蓮) 【分類】 モクレン科 モクレン属
【樹形】 落葉低木.高さは2~4mになる.
【 葉 】 互生.葉身の長さは8~18cmで,ふちは全縁.
【樹皮】 なめらか.
【 花 】 枝先に暗赤紫色の花をつける.花期:3~4月.
【果実】 袋果が集まった集合果.果期:9~10月.
【分布】 中国原産.日本では庭木や公園樹など各地で植栽.
【別名】 シモクレン(紫木蓮)
【名の由来】 -
【類似種】コブシ 

   
   

モクレンの花は2色ある。
紫木蓮(シモクレン)と
白木蓮(ハクモクレン)。

紫木蓮は神戸市北区野瀬町、白木蓮は三木市緑が丘町さざんか公園。


 

位置情報
三木市さざんか公園

GoogleMap1    
   
   

「白木蓮」を歌詞に含む曲に混声合唱「あなたへ」がある


 

混声合唱組曲「あなたへ」
Youtube

   
   
   

ハクモクレン。上向きに咲く。

 

ハクモクレン。

 

コブシ。横に開く。

 

モクレン

   
 

モクレン

   
   
     

   
   
   

   
   
   

9月に実を結ぶ。雌雄同株が基本だがここでは実のつくものは少ない。

   
   
   

9月下旬、ややグロテスクな真っ赤な種皮がやがて割れて、橙色の実が見られる。

   

↑このページのはじめに戻る