トチノキ(栃の木・橡の木)
【分類】 トチノキ科 トチノキ属
【樹形】 落葉高木.幹は直立し,高さは20~25mになる.
【 葉 】 掌状複葉で対生する.小葉は長さ15~40cmで鋸歯がある.黄葉
【樹皮】 不規則な凹凸がある.
【 花 】 雌雄同株.円錐花序に雄花と両性花をつける.花期:5~6月.
【果実】 さく果.直径3~5cmの球形.果期:8~10月.
【分布】 北海道,本州,四国,九州の山地帯.
【別名】 -
【名の由来】 -
【類似種】ホウノキ 

   
   

葉の巨大さが特徴だが、ホオノキとよく似ている。違いは?若生植木農園。

  ホオノキへのリンク    
   
   

掌状複葉、小葉15-40cm

   
   
  tochi hoh  

(左)トチノキ。掌状複葉、サイズが違う、鋸歯。(右)ホオノキ。葉のサイズが同じ、全縁。

   
   
  tochi   hoh  

見上げるとこんな感じ。(左)トチノキ(右)ホオノキ

   
   
   

   
   
   

花期は5~6月

   
   
   

   
   
   

   

↑このページのはじめに戻る